株式会社ノイズ研究所

「 高周波利用設備 」の申請について

NoiseKen

電波法第100条の規定により、周波数10kHz以上、かつ、高周波出力50W以上の設備は高周波利用設備に該当します。
設置につきましては、各管区の通信局へ個別に申請が必要となります。

弊社標準品の試験器につきましては、下記2点が高周波利用設備の、「 通信設備以外の設備 」の「 各種設備 」に該当します。

●ファスト・トランジェント/バースト試験器 FNSシリーズ
●車載過渡サージ試験器 ISS-7630、ISS-7810、ISS-7820、ISS-7821


高周波利用設備の申請書への記載内容につきましては、下記をご参照下さい。

高周波利用設備許可申請方法__231024のサムネイル
高周波利用設備許可申請方法

なお上記以外に、RF関連製品のアンプ、車載サージ試験器のバイポーラ電源などで周波数が10kHz以上、かつ、50Wを超える出力でご使用される場合、高周波利用設備の対象となります。申請書への記載内容につきましては、個別にお問合せ願います。

申請の詳細につきましては、各総合通信局にお問合せ願います。

監理局名(提出先)管轄都道府県
北海道総合通信局北海道
東北総合通信局青森、岩手、宮城、秋田、山形、福島
関東総合通信局茨城、栃木、群馬、埼玉、千葉、東京、神奈川、山梨
信越総合通信局新潟、長野
北陸総合通信局富山、石川、福井
東海総合通信局岐阜、静岡、愛知、三重
近畿総合通信局滋賀、京都、大阪、兵庫、奈良、和歌山
中国総合通信局鳥取、島根、岡山、広島、山口
四国総合通信局徳島、香川、愛媛、高知
九州総合通信局福岡、佐賀、長崎、熊本、大分、宮崎、鹿児島
沖縄総合通信事務所沖縄

News

  1. 2025年1月15日 イベント情報

    KOKKA TECHNO FORUM 2025 開催のご案内

  2. 2024年12月4日 お知らせ

    年末年始休業のご案内

  3. 2024年11月28日 お知らせ

    独立行政法人 国際協力機構(JICA)が発行する「ジェンダーボンド(サステナビリティボンド)」への投資について

  4. 2024年11月27日 イベント情報

    【1月22日より開催!】第17回 国際カーエレクトロニクス技術展 ~カーエレ JAPAN~ に出展します。

view all

Contactお問い合わせ