株式会社ノイズ研究所

自動車技術会2023年春季大会 特別講演会のお知らせ

    イベント情報 2023年4月4日
News

この度、自動車技術会 2023年春季大会で特別講演会が開催されることとなりましたのでご案内させて頂きます。

 

講習名 『JASO TP 23002 自動車用電気電子部品のEMC試験法に関するガイダンス』発行の経緯
日程 2023年5月25日(木)15:00~16:45(質疑応答10~15分含む)
会場 パシフィコ横浜会議センター3F 315
司会 野島 昭彦 氏(トヨタ自動車株式会社)
費用 無料
URL https://www.jsae.or.jp/2023haru/program.php
 

※詳細は上記URLにてご確認願います。

※上記URLの開催概要・プログラム下部の■特別講演会【無料・参加登録要】より参加登録が行えます。

※例年実施しておりました現地での当日参加登録は実施いたしません。必ず、WEB上での事前登録をお済ませ下さい。

 

講習会要旨

複雑で多岐にわたるEMC部品試験法に関して、ISO、IECの試験法を選別しつつOEMの試験法を統合した標準試験法のテクニカルペーパを発行しました。今後のCASE時代のすべての電子電気部品のEMC性能要件の考え方への提案として、OEM規格の標準化を目指した、日本の自動車関係トップエキスパート5名から報告します。

 

講習会内容

・ はじめに(法規要件とOEM要求の層別)

・ エミッション試験法(CISPR25条件で人体曝露から5Gまで)

・ イミュニティ試験法(BCIとALSEを中心に)

・ 電気雑音試験法(ISOとOEM要求の統合)

・ 静電気試験法(ISO波形の解析)

・ 試験品質の要件~まとめ

 

企画

CISPR分科会

 

弊社参加講師

石田 武志

関連するお知らせ

最新のお知らせ

News

  1. 2025年1月15日 イベント情報

    KOKKA TECHNO FORUM 2025 開催のご案内

  2. 2024年12月4日 お知らせ

    年末年始休業のご案内

  3. 2024年11月28日 お知らせ

    独立行政法人 国際協力機構(JICA)が発行する「ジェンダーボンド(サステナビリティボンド)」への投資について

  4. 2024年11月27日 イベント情報

    【1月22日より開催!】第17回 国際カーエレクトロニクス技術展 ~カーエレ JAPAN~ に出展します。

view all

Contactお問い合わせ